上腕骨外側上顆炎。物をつかんで持ち上げる動作で肘の外側から前腕にかけて痛みが出現します。安静にしてれば痛みが出ない。タオルを絞るとき、ペットボトルを開けるとき、ドアを引くときなどに痛む。
中年以降のテニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれていますが、一般的には年齢とともに腱が痛んで発症します。レントゲンでは異常所見は有さないことが多い。
一般的には、保存療法(低周波・マイクロ波・超音波、テーピングなど)。安静・ストレッチ→固定→ステロイド注射。
参考文献・資料
千葉県四街道市四街道2丁目5-23
℡:043-312-1698 予約可
四街道駅南口徒歩3分。駐車場2台。